朝起きて、家族のことを考えて、仕事や家事をこなして、1日が終わる。
「今日も1日あっという間だったな…」
「SNSで見る〇〇さんは、夫婦仲良さそうでいいなぁ〜それに比べて我が家は…」
「私も沖縄旅行一人で行ってみた〜い!でも、お金ないし時間もないし無理かぁ…」
「私ばっかりいつも大変な気がする…」
そんなふうに感じながら、気づけば何年も過ぎていませんか?
「子供の幸せが一番。私のことは後回しでいい」
「私が我慢してうまくいくなら、それでいい」
「失敗したくないから挑戦はしない」
そう思って生きてきた優しいあなたへ、質問です。
このまま誰かのためだけの人生を
あと60年生き続けたいですか?
人と比べて落ち込んで、自分の気持ちを飲み込んで、
小さなイライラにモヤモヤしては、また「私が悪い」と責めてしまう。
夫婦仲も、仕事も、人生も、まぁ、こんなもんでしょとこなしていく。
そのままで本当にいいですか?
あなたの人生は、あなただけのもの。
人生100年あるなら、今ここから変えていける。
そういう未来もあるって知っていますか?
ズバリ言います。
今、あなたが自分を大事にして
「私最高」
と思えていないのであれば、
仲良しな夫婦も、
やりがいのある楽しい仕事も、
生きる希望も
手に入りません。
今の現実というのは、
あなたの在り方が作り出しています。
あなたが心の中で、
「私なんて最低」
「私にはできない」
「私には価値がない」
そう思っていると、それはそのまま
夫婦仲や人間関係、仕事にまで影響し、
歯車がうまく回らなくなるのです。
こんにちは♡
可愛げマインドコーチ
ジョンソンまちえです。
今でこそ「可愛げ」と「自分軸」を持って
「私最高」の自分へ♡
と提唱している私ですが、
私自身「可愛げ皆無」
人の意見に振り回されっぱなしの「他人軸」
何か失敗すると「私って最低」
と思って生きてきました。
2人姉妹の長女として生まれ、
人に頼ることよりも自分でやるのが当たり前、
人から頼られることが当たり前の私は、
・頑張るがデフォルト
・人から感謝されたい
・人によく思われたい、よくみられたい
・人の役に立つことがすべて
こんな人生を送っていました。
二十代で離婚、
再婚後も夫婦不仲を経験し、
「あなた自己肯定感低いでしょ」
とカウンセラーに言われた一言でハッとしました。
それまで
「私わりと自己肯定感高いしぃ〜」
と思っていた私は、
自分のできているところには、マル。
できていないところには、
思いっきりバツをつけていて、
弱くてドロドロした自分は
認められず自己肯定感はあっても、
「自己受容」=「ありのままの自分を愛する」
ことが皆無だったのです。
可愛げ✖️自分軸 を持つことで
・自分に自信が持て、新しいことにも
ワクワクしながら挑戦できる
・自分の気持ちを大切にし、
無理なく良い人間関係が築ける
・夫や子どもを大事にしながらも、
自分の楽しみや夢も叶えられる
・「今がすごく幸せ!」と、
毎日を前向きに感じられる
・人と比べず、「私は私でいい」
と自分を認められる
・自分の意見を伝えられ、
周りとの関係が心地よくなる
・イライラが減り、
穏やかで優しい自分でいられる
・やりたいことに自信を持って
一歩を踏み出せる
・自分をしっかり大事にできて、
心が満たされている
Be Pretty講座で人と比べず、
あなたはあなたらしい花を咲かせ、
しなやかな軸のある女性になりませんか?
6/29から始まる月2回の「読書会」にあなたも参加できます。
講義が始まる前から「可愛げマインド」アップできちゃう❤️
また、不定期開催のオフ会も参加いただけます^^
(66,000円相当)
夫婦仲修復ロードマップ
とってもわかりやすい!と大好評♪ 60人以上が受講した、
まちえの夫婦仲修復ロードマップセミナー
動画3本(合計100分)をプレゼント!
(通常動画価格換算 44,000円相当)
入学式・修了式 リアル開催(関西予定)
(ランチセッション通常価格15,000円✖️2回分相当)
撮影会
(50,000円相当)
元可愛げナシ女子代表
可愛げマインドコーチ
Be Pretty主宰
ジョンソンまちえ
元アパレル勤務、英会話カフェ勤務、雑貨バイヤー
男性心理わからず初婚失敗、
アメリカへ短期留学。
帰国後、英会話カフェ業務で
現旦那様(アメリカ人)と出会い、再婚。
仕事も家庭も
「わたしがやらねば誰がやる!」
精神で「可愛げ」は「何それ美味しいの?」と、
皆無だった、わたし。
恐妻モラハラ妻で離婚危機に。
男性心理・アドラー心理学・潜在意識などを学び、
愛され妻に大変身♡
夫婦仲修復後、3人目の子供にも恵まれる。
2019年から、夫婦仲修復カウンセラーとして6年活動。
のべ2160名の女性にセミナーやカウンセリングを開催。
2025年4月からは、
甘えベタ女子に「可愛げマインド」をお伝えし、
媚びずに愛される女性を増やしたい!と、
Be Pretty講座を開校し、活動を続けている。
趣味はお笑いYouTube、海外ドラマ、アロマ